以前に「かねさく」というお蕎麦屋の閉店について書いたが、そこで毎日のように昼食をとっていたのが、近所の伊勢寿司の店主である。
機会があって立ち話していたら、「かねさく」が閉店して困っているそうだ。伊勢寿司の開店時間の関係から、近くのお蕎麦屋では無理になったらしい。
私が大好きだったお蕎麦屋の閉店は他にも影響しているようである。
以前に「かねさく」というお蕎麦屋の閉店について書いたが、そこで毎日のように昼食をとっていたのが、近所の伊勢寿司の店主である。
機会があって立ち話していたら、「かねさく」が閉店して困っているそうだ。伊勢寿司の開店時間の関係から、近くのお蕎麦屋では無理になったらしい。
私が大好きだったお蕎麦屋の閉店は他にも影響しているようである。
Windows8のカメラアプリでパノラマ写真を撮ることができる。それは通常の横に長いだけのパノラマではなく、360度の写真をつなげてマウスでぐりぐりとスクロールして見れるものだ。知っている人もいると思うが、以前のPhotosynthと同様の機能を持ったものだ。
拡張子が「.pano」で、Windows7以前の標準のソフトでは見られないため、表示用のソフトを探していたら、いつものことだがOKなんとかなどの相談コーナーでは適当な嘘の回答しか見つからなかった。結局MicrosoftなどのWeb上の断片的な情報から、OneDriveにアップすれば見られることはわかった。
OneDriveのアカウントを持っていればファイルをOneDriveにアップしてやればよい。ブラウザ上でファイルをクリックすればパノラマとして見ることができる。
中には怪しいソフトのインストールを勧めるサイトもあるので、相談コーナーの適当な回答にはくれぐれもご注意を。
やられた。。。
Active Directoryを使っているサーバーで移動ユーザープロファイルの読み込みが出来ずに困ってました。
以前に管理者に聞いたら「順番はどちらでもいいよ」と言ってたが、そんなわけはないと「server4から先に立ち上げて」と部下に言っておいたんだけど、立ち上げるという意味を理解してもらってなかった。
問題が解決してから確認したら「server4の電源を押してからserver5の電源を入れました」^^;
サーバーの立ち上げは、OSが立ち上がったことを確認してから次の動作に移ること。
当たり前だと思ってたけど、当たり前ではなかったわけですね(笑)