ヒグマの移動距離

最近は日本各地でクマの出没や被害のニュースを見る。札幌市でも住宅地内で出没が確認されている。ツキノワグマのことはよくはわからないが、ヒグマについての研究結果で一日に100km近く移動したという研究結果がある。一日に100kmほど移動するというのは研究者の間ではわりあい一般的な認識のようだ。

100kmというのがどれほどの距離かというと、札幌から旭川側へ行くとすると深川を少し超えたあたりだ。私が見た報告だと発信器を着けられたクマが支笏湖から鵡川町あたりまで移動を繰り返していたということだ。

つまり、札幌のどこかに出没していたクマは条件がそろえば一日で隣の区どころではなく隣の市にも十分に動くことが可能ということだ。食べたいものがあるからその場に留まっているが、欲しい対象が無くなるとどれほど移動する可能性があるか。それを知ったうえで十分に注意しているべきだと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です